スポンサーリンク




モンスター

【モンハンライズ】マガイマガド(怨虎竜)の片手剣性能について

みなさん、こんにちは!

今回はモンスターハンターライズのメインモンスター「怨虎竜 マガイマガド」の片手剣を

詳細に見ていこうと思います!武器作成の参考にしていただければ幸いです♪

モンハンライズでの片手剣の特徴

まずは、モンハンライズでの片手剣の特徴を見てみましょう!

強い点
  • 武器出しが速く、攻撃速度が速い。納刀も速い。
  • 盾攻撃で、スタンが狙える。
  • 手数が多く属性(状態異常)ダメージが入りやすい。 など

弱い点
  • リーチが短く、打点が低い。
  • 瞬間火力が低く、火力を出すには、継続的な攻撃が必要。 など

もちろんプレイヤースキルが向上すれば、ジャストラッシュを決めたり鉄蟲糸技でダメージを叩き込むことができます。

また、武器出し中にアイテムを使えるので、生命の粉塵や大粉塵で見方を回復させたり麻痺や毒などの状態異常起こしたりして、パーティーのサポートをしましょう!

鉄蟲糸技のおすすめ

片手剣の鉄蟲糸技は以下三種類あります。

鉄蟲糸技 翔蟲の消費ゲージ 翔蟲の回復時間
飛影 1ゲージ 約6秒
風車 2ゲージ 約20秒
(1ゲージ約10秒)
滅・昇竜撃 2ゲージ 約28秒
(1ゲージ約14秒)

『飛影』は固定の鉄蟲糸技で、『風車』と『滅・昇竜撃』は入れ替え可能な鉄蟲糸技です。

『飛影』はゲージの回復時間も6秒と短く、距離を詰めたい時に最適で、
上手く攻撃を当てると、駆け上がりに派生できます。

『滅・昇竜撃』は技の出始めにガード判定があり、上手くガードができればカウンターによる大ダメージが狙えますよ!

『風車』は武器を遠心力で振り回し多段ヒットさせる技です。振り回している間はモンスターからの攻撃を無力化することができます。

どの鉄蟲糸技も上手く扱うには慣れが必要ですが、それぞれ大ダメージが狙えたり、モンスターとの距離を詰めれたりできます。

モンスターごとに鉄蟲糸技を使い分けても面白いかもしれませんね!

マガイマガド片手剣の性能

それでは、マガイマガド片手剣の性能を、下位から順番に見てみましょう!

禍ツ剣【封】Ⅰ  〈直接生産(強化元はありません)〉


素材は以下の通りです。

【生産素材】
  • 怨虎竜の腕刃×3
  • 怨虎竜の刀殻×2
  • 怨虎竜の鱗×5
  • 怨虎竜の霊結晶×3

生産素材は、2~3体マガイマガドを狩猟すると揃うと思います。

この中では『怨虎竜の腕刃』と『怨虎竜の刀殻』が出にくい部類です。

それぞれ、腕の部位破壊背中の部位破壊を狙いましょう!

禍ツ剣【封】Ⅱ  〈『禍ツ剣【封】Ⅰ』から強化〉


素材は以下の通りです。

【強化素材】
  • 勇気の証×1
  • 怨虎竜の兜角×2
  • 怨虎竜の逆鱗×1
  • (怨虎竜素材10pts)

『怨虎竜の逆鱗』はなかなか出ませんよね。。。

部位破壊を意識して頑張りましょう(筆者は10周でやっと1個出ました、、)

上位のマガイマガドのクエストの方が逆鱗が出やすいので、上位の素材を集めるついでに出るかもしれません。

『勇気の証』は下のクエスト報酬で入手できます。

特別許可試験・其の三 リオレウス
ジンオウガ
オロミドロ
大社跡での肝試し マガイマガド
ジンオウガ
電光雷電、夢幻泡影 トビカガチ
タマミツネ
天空の王者、大地の暴君 リオレウス
ティガレックス
テールテール ビジュテンゴ
オロミドロ
荒レ狂ウモノタチ ティガレックス
ゴシャハギ
災禍の中でも美しく ボルボロス
トビカガチ
マガイマガド

禍ツ剣ノ幽鬼アフティ  〈『禍ツ剣【封】Ⅱ』から強化〉


最終強化は上位のマガイマガド狩猟後です。素材は以下の通りです。

【強化素材】
  • 怨虎竜の妖腕刃×3
  • 怨虎竜の剛兜角×2
  • 怨虎竜の魂結晶×4
  • 怨虎竜の紫玉×1

『怨虎竜の紫玉』は逆鱗並みに手に入りにくいです。

1%~3%程度なので何周もマガイマガドのクエストを回す必要があります。

捕獲、頭部破壊、尻尾剥ぎ取りがそれぞれ3%なので、頭部破壊しつつ尻尾を剥ぎ取り、捕獲するのが最も確率が高いです。

武器の性能は攻撃力200の高い水準で、爆破属性26となっており、爆破に弱いモンスターには大きなダメージが期待できます。また、スロットが2-1と拡張性も高いと言えるのではないでしょうか。

百流スキルでは攻撃力強化Ⅲがオススメです。怨虎竜の魂の方が攻撃力の上昇量が多いですが、鬼火状態時のみなので、平均すると常時攻撃力が上がる攻撃力強化Ⅲの方が安定して火力がでます。

まとめ

マガイマガド自体強いですが武器も強いです。

入手が難しい素材もありますが、汎用性の高い武器なので、多くのモンスターに担いで行けますよ!

ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク