出展元:http://bnewg.up.seesaa.net/image/weapon-visual_01-thumbnail2.jpg
今回は、チャージアックスについて前回の部分をより発展させて、
操作の部分よりも、知識の方を重視して、深く解説していきたいと思います。
これを読んで使いこなせば、中堅チャアク使いになれるかもしれません。
それでは、準備はいいですか?
チャージアックスという武器の深い世界へ・・・いざ!!
榴弾ビンと強属性ビン
チャージアックスで立ち回りを変える一番の要素と言っても過言ではないのが、
この2つの種類のビンです。
装備するチャージアックスによって、榴弾ビンと強属性ビンのどちらか分かれます。
それぞれ特徴が大きく異なるので、一つずつ押さえていきましょう。
榴弾ビン
こちらのビンは、モンスターの頭に高出力解放斬りを当てることにより、
モンスターからスタンを奪うことができます。
更に、頭に当てなくても、装備してるチャージアックスの攻撃力が高ければ高いほど、
榴弾ダメージというものを与えることができます。
榴弾ダメージっていうのは、モンスターに属性解放斬りや高出力を当てた直後に
当てた部位にパシュンパシュンという衝撃波のようなものが連続してモンスターに対して、
与えられるダメージのことです。
高出力解放斬りを当てた場合、直に当てた一発+直後の榴弾ダメージ×3回分です。
慣れない内は、頭に高出力、または解放斬りを当てれば、モンスターがスタンするってのを覚えておけば、
有利な状態に持ってこれます。
そして、チャージアックスの強みは、
モンスターがスタンしている状態にガッツリダメージを稼げるというところにあります。
スタンしている時は、ひたすらモンスターの弱点に、斧モードでの高出力や、解放斬りⅡ&斬り上げループ等・・・
とにかく、ガンガン攻めることができます。
強属性ビン
昔まで、自分にとっては、このビンはチャアクの特性を活かせない。
とまで突き放していたくらいのビンだと思っていたのですが、
使い方次第では、榴弾ビンよりも真価を発揮することができます。
特徴は、高出力解放斬りや、属性解放斬りに、榴弾ダメージではなく、
属性分のダメージが入るというもので、
このビンのチャージアックスは、確実に属性が付いています。
基本の5属性(火、水、雷、龍、氷)のチャアクにこのビンが付いている場合があります。
このビンと相性のいいモンスターが、
龍属性に極端に弱いアカムトルムや、スタンを取ることのできないモンスターなど、
ミラボレアス等、強敵ばかりです。
実は、初級者に意外とおすすめのビンでもあります。
なぜかと言うと、
チャージアックスの魅力である、頭に高出解放斬りぶっ放して、
スタンを取って仲間をサポートしつつ自分もメイン火力に。
と言うのが理想ではあるのですが、
実際、頭に高出ぶっぱするには、結構リスクが伴います。
下手に突っ込んで、力尽きましたじゃ、逆にパーティの足を引っ張ってしまうため、
頭には行かず、安全に堅実に属性ダメージをちくちく与えていく
強属性ビン。
地味にオススメです。
属性強化の重要性
属性強化のコマンドを覚えていますか?
復讐のために言っておくと、
ビンが溜まった状態で、斧モード時に
X+Aボタンで高出を構えている直後に、Rボタンですね。
さて、チャージアックスを使っていて、欠かせないものというのが、
属性強化です。
これのないチャージアックスというのは、他の武器に例えるならば、
鬼人化のない双剣、溜め斬りのない大剣、溜めることのできないハンマーのようなものです。
赤強化状態と黄色強化状態で
効果時間や、与えられる恩恵が大分違って、
赤強化状態には色んなメリットがあり、
とにかく、黄色強化状態はしないこと。
黄色は、すぐに強化状態が解除される上に、
モンスターの攻撃をガードした時に盾に爆発が起こらなかったりするので、
とにかく赤強化状態にしましょう。
出展元:
http://game.capcom.co.jp/manual/MHX/ja/page-112.html
属性強化状態(赤)の恩恵
・ガード性能上昇。
・斧モード時のダメージに強化補正がかかる。
・ガード成功時に榴弾(属性)ダメージ判定が発生。
・盾突きにも榴弾(属性)ダメージ付与。
・チャージ後の連携の剣斬り上げに榴弾(属性)ダメージ付与。
・斧モードでX+A入力時、高出力ではなく、超高出力解放斬りが出せるようになる。
(※打ち消し線の項目は、ほぼ100%使わないので割愛・・・。)
ということです。
最初の2つが最重要項目だと思ってください。
特に1つ目の恩恵は、次の見出しの話に繋がっているので、覚えておきましょう。
ガードポイント(GP)について
上級者向けの項目にしようとも思いましたが、
結構、活躍の機会が多い知識の一つなので、今回書くことにしました。
ワン〇ースの某トナカイの技じゃないですよ笑。
MH4Gでは、公式にはあまり触れられていない項目でもありますが、
これが、チート級に強過ぎた為、MHX以降、調整されました。
弱体化したという声が跡を絶ちませんが、
自分的には、否定はできないけど、よりチャージアックスの深みが増したと思って、プラスに捉えてます。
前置きはこの辺にして、本題に入ります。
概要
結局のところガードポイントってなんなのさ?って話ですが、
私なりに一言でいうと、
緊急ガード、ガードしながら特攻、無視溜め2連切り、ホバークラフト笑。
と、色んなバリエーションの呼び方がありますね~。
わかりやすく説明すると、
ガード判定がある中で、武器アクションを行うことができる要素
と言った方がいいでしょうか。
GP判定が発動する時は、ピシッっていう音とともに、光るエフェクトが発生するので、
MH4Gの頃より、わかりやすくなりました。
チャージアックスを使いこなすための醍醐味と言うかんじです。
※注意点
しかし、このガードポイント(以下、GPと言います。)、
ガード性能が足りていないと、敵の攻撃をガード判定で喰らった時に、ノックバックしてしまいます。
のけぞって、継続中のアクションをキャンセルされて、完全にガード体制に持っていかれます。
GPの発生するアクション
実はスタイルによって、異なるのですが、
基本的に使いやすいGPのモーションを挙げていきます。
斧変形斬り
剣モード時の緊急ガードにも使える一番使いやすいGPだと思っています。
基本的にすべてのスタイルで使えるはず。
他にも咆哮小のモンスターに対して、ガードしながら斧モードに変形する時に使えたりする。
突進斬り
ストライカースタイル限定のGP。
属性強化状態でガード性能を上げてから使わないと
ノックバックして、ただのガードになってしまうので、注意。
モンスターとの距離を詰めながら、攻撃できるので、非常に使いやすい。
溜め2連斬り
ブシドースタイル限定のGP。
こちらも、モンスターの咆哮時に使うと、かなり効率よく、ビンを溜めつつ攻撃できる。
おすすめしたいGPの一つ。
回転斬り(剣変形斬り)
使いどころがおそらく一番難しいと個人的に思ってるGP。
GP発動時間にちょっと時間を要するのが玉に瑕。
これを使いこなせる人は上級者と言っても過言ではないかも…。
最後に
中級編でしたが、どうでしたか?
自分もたまにこの中で忘れてしまうこともありますが、
これだけ頭の中に叩き込めば、大分チャアク使いを名乗れるようになったのではないでしょうか?
上級編は、立ち回りとか、MHXの最後に配信されたイベントクエストの、
四天王と暴喰の王(通称5天王)からモンスターごとに、ポイントをおさえて解説していきたいと思います。
モンスター毎に立ち回りが全然変わるので、記事を5分割するかもしれません。
このクエスト、自分がソロでチャアク担いでやっとのことでクリアした、
かなり苦戦を強いられたものです。
パパッと書いてしまおうと思った矢先、
実際に書いてしまうと、非常に時間がかかってしまいました笑。
でも、書いていて楽しかったので、良しとしましょう!
それでは、大分長くなったので、今回はこの辺で。
素敵なチャアクライフを!!