スポンサーリンク




MHRise

【モンハンライズ】レアな環境生物?居場所とメリットとは!

初めまして、モンハン歴11年の私が紹介します。

皆さんは、このような経験ありませんか?

環境生物はいろいろあるけど、【レアな生物は、何種類いるのか気になったり】、、、【どこに出現するのか】悩んだり。

場所を知らないと、発見すること自体難しいです。レア環境生物見つけることで、メリットがあるのか紹介します。

レアな環境生物の居場所とは!

各マップ一覧

大社跡【ハクメンコウモウ】

フィールド 場所と時間
大社跡 エリア5の山頂の屋根【夜】

大社跡の居場所はズバリ、【エリア5の山頂の屋根】にいます。時間帯は夜に出現します。上の方にいるので、翔蟲を使って見に行きましょう。

キツネのような、見た目をしているのが特徴です。タマミツネに似てるので、こいつがハクメンコウモウだと、すぐにわかりますよ(笑)

寒冷群島【ウミウシボウズ】

フィールド 居場所と時間
寒冷群島 エリア8の右奥【夜】

寒冷群島の居場所はズバリ、【エリア8の右奥】にいます。時間帯は夜に出現するので注意が必要です。

見た目が不気味で、クラゲに似ています。初めて確認したときは、びっくりしました。

砂原【キングトリス】

フィールド 居場所と時間
砂原 エリア12の奥【昼】

砂原の居場所はズバリ、【エリア12の奥】にいます。昼に出現するので、注意が必要です。

黄色のニワトリのような、見た目をしています。【綺麗な色】をしているので、すぐに発見できますね。

水没林【ケツァルコブラ】

フィールド 居場所と時間
水没林 エリア2の右ピラミッド内部【昼】

水没林の居場所はズバリ、【エリア2の右にあるピラミッド内部】になります。昼に出現するので、注意が必要です。

コブラに翼が生えたような、見た目をしています。確認したら【なんじゃこりゃ】と驚きました。

溶岩洞【ゴクエンチョウ】

フィールド 居場所と時間
溶岩洞 エリア11の奥【夜】

溶岩洞の居場所はズバリ、【エリア11の奥】にいます。夜に出現しますので、注意が必要です。

その名の通り、溶岩洞にいる鳥になります。見た目が【黄色やオレンジ色】をしているので、この場所に出るんだなと、感じました。

レアな環境生物のメリットとは!

意外なメリット一覧

やり方 メリット
カメラ撮影 環境生物リストに登録

メリットとして、カメラで撮影すると環境生物リストに登録することができます。忘れないように撮りましょう。

リストに登録するためにカメラ撮影が必要です。見るだけでは、意味がないので注意が必要になります。

カメラで撮影すると、環境生物リストにのせることができます。希少な存在なので、ぜひやっておきましょう。

場所に行っても出会えない!

その理由とは!

理由
足を運んでも、見つからないこと多い

レアな環境生物は希少な存在なので、出会える確率は低いです。

足を運んでも、【またいない、どうしよう】と思うことが多いからです。何度も行くことになるので、イライラしちゃったりします。

神お守りのように、出ないものだと思ったほうがいいかもしれません。厳選のようにすれば、楽しく感じることもできます。

確率は低いので、気長に頑張りましょう。

おすすめの発見方法!

やり方一覧

やり方 メリット
狩りの途中で、探しに行く 負担が少なく、やりやすい

狩りの途中で、探しに行きましょう。モンスターの素材も集めることもできますし、回数重ねればレアな環境生物も、発見しやすくなります。

負担が少なければ、やりやすいからです。探すだけは【ちょっとな】と思う人は、狩りも合わせて行きましょう。

例えば、探しものがあったとします。掃除のときの合間にやることで、負担を軽めにすることができるからです。

何かと合わせて行きましょう。探すだけより、びっくりするぐらいやりやすいです。

リストに登録することができますが、興味がない人もいるかもしれません。

レアな環境生物なので狩りに役に立つかと思ったら、なんの効果もないのでびっくりしました。ダメージ軽減や、一定時間スタミナ減らないなど予想をしてただけに残念です。

まとめ

  • レアな環境生物には、フィールドに1種類ずつ存在する
  • 環境生物リストに登録することができる
  • モンスターの狩りに合わせると、探しやすい
  • 狩りに役には立たない

いかがだったでしょうか?

この記事を読むことで、レアな環境生物の内容がわかりますね。最後まで読んでいただきありがとうございます。

次回のサンブレイクでは、レアな環境生物が登場すると思うのでわくわくしますね。

スポンサーリンク