スポンサーリンク




知識

防御力とスキル、どちらをどのようにどれくらい優先するべきなの?

出展元:
http://blog-imgs-45.fc2.com/0/5/h/05hochi03/MH4G_002.png

防御力とスキルでは、あなたはどちらを優先しますか?ここでは防御力のいい面、スキルのいい面を比べてみたいと思います。

防御力について

出展元:
https://mndangler.net/wp-content/uploads/2014/06/DSC04287.jpg

まず、防御力は単純に強い素材からいい防具を作るとたかくなります。しかし、時間と手間がかかります。MH4Gで防御力UPがあらかじめついたものをしょうかいします。
・アロイS装備 カブレライト鉱石などから作れます。
・カブラS装備 上位のテツカブラの素材から作れます。
・グラビドS装備 上位のグラビモスの素材から作れます。
・グラビドU装備 グラビモス亜種の素材から作れます。
・ザザミ装備 ダイミョウザザミの素材から作れます。
・大和、陸奥、日向、天城装備 上位のダレン・モーランの素材から作れます。
・カブラX装備 G級のテツカブラの素材から作れます。
・ガレオスX装備 G級のドスガレオスの素材から作れます。
・グラビドX装備 G級のグラビモスの素材から作れます。
・ザザミX装備 G級のダイミョウザザミの素材から作れます。

これらは性能もいいですが、もともと防御力UPがついているので安定した防御力を持っています。

スキルのついてない防具でも防御力を上げる方法があります。鎧玉です。クエストの報酬や特定のモンスターからはぎとれるので集めてみてはどうでしょうか。

スキルについて

しかし、これらもやはり、時間と手間がかかります。手持ちの防具で何とかしたいという人もいるでしょう。そんな時はスキルです。これから、スキルを付けるにはどうしたらいいか説明します。

最初に護石で防御力UPを付ける人もいるでしょう。高い数値の物は粘れば、でるので頑張ってみてください。

次に装飾珠でスキルを付ける人もいます。

・防御珠1 アオアシラ(竜人問屋で素材を交換)の素材で作れます。
・防御珠2 ウラガンキン(竜人問屋で素材を交換)の素材で作れます。
または上位のアルセルタスの素材でも作れます。

アイルーキッチンの食事の効果で防御力UPを付けてもいいでしょう。魚と穀物でUPしますし、追加で揚げるでも猫の防御術(大)がつきます。穀物に穀物、野菜、乳製品、酒でもUPします。

スキルではないですが、硬化薬、忍耐の丸薬、守りの護符でも防御力UPします。

ガードできる武器を装備してガード性能強化のスキルをつけるのもありではないでしょうか。

テクニックの緊急回避を覚えておくと、モンスターから受けるダメージを減らせます。

まとめ

出展元:
http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/k/taketake0123/IMG_0285.jpg

・防御力は強い素材でいい防具を作ると高いものができる。しかし、時間と手間がかかる。
・防御力UPのついた防具があり、高性能だが、やはり手間がかかる。
・単に防御力をあげるなら鎧玉を使うといい。
・スキルをつけるには護石や装飾珠でつけるといい。
・アイルーキッチンの食事の効果でスキルをつけるのもいい方法である。
・特定のアイテムでも防御力はUPする。
・ガードできるなら、ガード性能強化はつけておいたほうがいい。
・緊急回避は覚えておくと役に立つ。

最後に

防御力とスキルどちらを優先するかと問われたら、筆者はスキルと答えます。なかなか強いモンスターに挑むのは骨が折れます。手持ちの防具で何とかしたいというのが本音です。防御力UPのついた防具、魅力的です。筆者はカブラS、グラビドSは持ってます。しかし、ダラ・アマデュラなどには力不足です。防御力UPのつかない、リオハートで挑んでます。

鎧玉は堅鎧玉を集めるのが大変です。よく、霞が草の納品をやってます。上鎧玉くらいなら簡単に手に入ります。

護石はクエストを幾つかやっていくと自然と手に入ります。装飾珠も上位のアルセルタスくらいなら簡単なので作りやすいです。

アイルーキッチン、通称猫飯も便利です。組み合わせが多いのも魅力です。食事は忘れないので組み合わせを覚えておけば、役に立ちます。

筆者はよく忍耐の丸薬や守りの護符は持っていきます。スーパーアーマー、かなり使えます。

ガードできる武器はあまり使わないのですが、チャージアックスはたまに使うのでガード性能強化を今度つけてみたいと思います。

緊急回避、よく、やろうとしてできなかったりします。練習あるのみです。

防御力とスキル、どちらを優先するか悩みます。強者は防具。慎重派はスキルってとこでしょうか?両者、一長一短あって永遠の課題です。現在の自分に合ったものを選ぶといいでしょう。共通点としてはどちらも素材をつかうところでしょうか。

スポンサーリンク